宇和ろう学校に行って来ました


6月13・14日宇和ろう学校に行って来ました

とっても、静かな街で歴史的文化財にも囲まれた由緒ある学校という印象です
20120615_090411.jpg

学校は生徒さん12人。高知と同じく人数は減りつつあるようです。
通級学級さんが多いのでしょうね。写真は幼稚部の棟です。
ピカピカで木の匂い~~
生徒さんは1名・年長児さんです。(すごく可愛い男の子!!)
20120615_095446.jpg

❶PTAが「ひまわりの会」というのを作っていてすごく充実して先生も参加してやっているイメージです
特に!!

陶芸教室!!
廊下にあった「今月の予定表」には3回!もありました

これは美術の先生が学校の「釜」(釜があるんですと~~見てくるのを忘れた!残念)で
生徒はもちろん、親教室もしてるんですっ!
これってすごいな~と思います。

PTAの活動はなかなか親主体じゃないと、イベント?のような教室できないのに・・・
先生が率先してやってくれると、距離感も縮むと思います。
しかもどのくらい参加ですか?

ときくと
「今回は全会で12名かな~」・・・ってそれって全員じゃん!!?

まぁ、驚きました。

❷人工内耳と補聴器
高知県は一番人工内耳の人数が少ないと思いました
愛媛大学の高橋先生も講義に来てくれていましたが
「高知はこれからの地域ですね」と笑顔でお答え。
メリット・デメリットなどのお話もありました。

口話に関して。
低学年のうちによく口を動かしておくことも大切で
大きくなるにつれ、聞こえが良くなっても(内耳等)そこまでに口を動かしてないと明瞭に発音ができなくなる・・ということでした。


宇和の子供たち、とっても明瞭な発音です!
聴力が厳しい子供さんもすごく聞き取りやすく話していました。
教室や廊下には巨大鏡があります。いたるところに、鏡です。
20120615_094707.jpg

20120615_094546.jpg

これはいいなと思いました。幼稚部では鏡の前で先生と二人で
うまく鏡を使って口を動かす練習をしていました。

今回は高知ろう学校の先生、PTA会長と私と3名参加でしたが
次回の時には、もっとみんなでいきたいな~と思える内容でした。

いろんな使える情報や、なるほど!な環境もよく「見えます」
20120615_100034.jpg

もっと書きたかったけど、
続きは難聴児親の会のブログにアップしたいと思います~~

**写真に写っているものは学校許可・ご本人(保護者)許可を得ています***

宇和ろう学校の先生、PTAの皆様、本当にお世話になりありがとうございました。
いい勉強になりました。
そして四国各地のご参加の皆様ありがとうございました!

また、高知へ是非お越しくださいm(_ _)m

写真は画素落としています。
クリックで大きく表示されます


お気に入りに登録しよう

お気に入りに追加!
click↓するだけ! ソーシャルブックマークも使って
みよう!インターネットさえあれば、
どこでも自分のお気に入り
使えるから便利!

RSS登録しよう

当サイトをRSSリーダーに登録すると自動的に更新情報をお知らせします。登録はもちろん無料!とても便利なので登録してください。
登録は簡単!下のバナーを
click↓するだけ!
Add to Google
Add to hatena RSS
Subscribe with livedoor Reader
My Yahoo! add
RSSリーダーのアカウント登録も
一緒にできちゃいますよ。

問い合せ

相互リンクやこのサイトに関する お問い合せは、↓こちら↓

関連コンテンツ